キャリアアップ PR

主婦が勉強時間を生み出す3つの方法と簡単な6つのコツをご紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在ファイナンシャルプランナー3級を勉強中のナミです。

主婦
主婦
資格を取りたいけど勉強の時間がない

育児や仕事をしながらどうやって勉強時間を捻出すればいいのかな

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

私は現在、3人の小学生以下の子供を育てながら仕事をし、かつ資格を学んでいます。

最初は、勉強する時間が取れず、とても悩みました。

しかし、どうしても仕事上、資格が必要だったので工夫して時間を作り、順調に勉強が進められるようになりました。

今回は

  • 主婦が勉強時間を生み出す方法
  • 主婦が効率よく短時間で学ぶためのコツ

について解説します。

最後までご覧いただければ仕事、育児中のママでも勉強する時間を捻出できるようになります。

ぜひお付き合いくださいね。

主婦が勉強時間を生み出す方法

 

主婦が勉強時間を生み出すには工夫が必要になります。

とくに子供がいたり、仕事をしていればなおのこと。

しかし、同じ環境でも勉強に励み、資格を取得している人もたくさんいます。

いくつかコツをまとめてみました。

早朝の時間を使う

効果が高いのは、朝の時間を活用すること。

夜は、子供と一緒に寝て、朝を早めに起きてるのはいかがでしょうか?

平日はもちろん、子供たちが夏休みなどの長期休みに入っても比較的安定して勉強時間を確保できます。

ただし、早起き自体が辛い人もいますよね。

特に寒く、日の出が遅い季節は気合がいることも・・・

早起きのコツをいくつか見てみましょう。

①光を浴びる

まず起きて行うといいのが、太陽の光を浴びること

光を浴びると体内に放出されていた睡眠ホルモン(メラトニン)が徐々に消えて目が覚めてきます。

また、明る部屋でスマホやパソコンの画面を見るのもひとつの方法です。

寝る前にブルーライトを浴びると眠りが浅くなる、と言われますが、それを逆手に取るやり方です。

天気の悪い日や冬の日の出が遅い季節など、太陽の光を浴びることができない時にいいですね!

私は朝1番にスマホで天気予報を確認することを習慣にしています。

また、設定した時間になると徐々に明るくなる光の目覚ましライトもオススメです。

光で目を覚ますことのできるライトは、アラームの目覚まし時計よりさわやかに起きることが出来ます。

早起きが辛い方の手助けになってくれますよ。

ナミ
ナミ
光を意識して浴びるだけで体が目覚めモードになります
YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09
YABAE

②体内温度を上げる

体温を上げるのも効果的です。

体温が上がると身体にエンジンがかかり始めます。

例えば、軽く運動する、白湯を飲むなどはどうでしょう?

熱いシャワーを浴びるのもオススメです。

ナミ
ナミ
冬の寒いときは、シャワーの後冷えないように注意してくださいね

スキマ時間を最大に使う

 

スキマ時間と呼ばれる細切れの時間を活用することもオススメです。

本当はまとまった時間で勉強したいと思いますが、主婦にはなかなか難しいですよね。

お仕事をしているママなら、

  • 電車に乗ってる間
  • 職場に到着して、始業時間が始まるまでの5分間

自宅なら

  • お皿お洗いながらイヤホンで勉強
  • 子供を寝かしつけながら頭の中で暗記ものの反復・・・

こんな時間の使い方もあります。

限られた時間だからこそ、集中力を発揮するチャンスです。

ナミ
ナミ
私は、事前に覚えておきたい単語などを録音しておくこともあります

出来ない日を含めた計画を立てる

計画は「出来ない日」も見込んでたてると続きやすくなります。

子供がいると、どうしても計画通りできない日って出てきちゃいますよね。

そこで計画も心も折れてしまうと、試験日まで勉強し続けることができません。

一週間のうち、1,2日は予備の日があるとスムーズです。

ナミ
ナミ
計画通り進んだら予備の日はご褒美の日にしてもいいですね 

主婦が効率よく勉強するためのコツ

効率よく勉強するためには、なるべく短期間で単語を暗記したり、内容を理解することが大切です。

そこで、私が愛用中の勉強のコツをご紹介します。

簡単にできることばかりなので、ぜひ興味があるものから試してみてくださいね。

知っていることを書きだす

少しでも知っていることだったり、想像できそうなことがあると記憶が定着しやすくなります。

人間の脳は、もともと古い記憶に新しい知識を結び付けて覚えていくようにできているんです。

そのため、勉強に関連したことが自分の記憶の中にないか書き出してみるのがおすすめ!

もしくは、参考書の目次をサーっと見ながら、自分の知っている単語や想像できそうな章を探してみましょう。

これだけで、記憶力も理解力も上がって、勉強の効率がぐっとよくなります。

ナミ
ナミ
私は、古い知識をハンガーに見立てて新しい知識をひっかけていくイメージで覚えています

分散学習

分散学習という方法をご存知ですか?

1日後、3日後、5日後・・・と回数を重ねるごとに復習する間隔を伸ばして行くと効率よく記憶できるというものです。

記憶を定着させるためには、復習する時

「あれ?なんだっけな・・・何となく覚えてるんだけど」

という状態で考えるのがベスト。

これを何度か繰り返すと、長期記憶として脳の中に保存されて、スルッと思い出せるようなります。

この方法は、思った以上に効果がありました!

私は「超効率勉強法」という本でこの方法を学びました。

created by Rinker
学研プラス
¥1,313
(2024/04/26 20:35:11時点 Amazon調べ-詳細)

分散学習を簡単に行える、分散学習帳という無料アプリもありますので、こちらもオススメです。

ナミ
ナミ
分散手帳というアプリはiPhoneでもandroidでも使えます

動画で学習

多忙な人こそ、オンラインスクールを活用するのもいいやり方です。

おすすめは「オンスク」というサービス。

動画で30以上の資格や趣味の勉強ができます。

いくつ動画を見ても一カ月980円

資格の学校TACという有名なスクールの先生が担当しているものも多く、動画の講義が分かりやすいと評判です。

簿記やFP、薬局で活躍できる登録販売士など人気の資格勉強ができる講座がたくさん!

最初は無料のお試しも出来ます。

ナミ
ナミ
良かったら試してみてくださいね

オンスクの詳しい内容はこちらの記事もどうぞ。

格安で資格勉強ができるオンスクの評判とは?経験者が教えるメリットとデメリット

格安で資格勉強ができるオンスクの評判とは?経験者が教えるメリットとデメリット現在、ファイナンシャルプランナー3級の勉強中のナミです。 こんなお悩みをお持ちではありませんか? それもオン...

主婦だからこそ勉強への苦手意識を封印することで時間が生まれる

一番もったいない時間の使い方は、苦手意識に捕らわれていたり、落ち込んでいる時間

気持ちが落ち込むと先送りしやすくなりますし、やる気も無くなりますよね。

いいことは一つもないけれど、一人で勉強しているとネガティブな気持ちに襲われやすいもの事実。

ここでは、感情に捕らわれにくくなるコツをご紹介します。

やっぱり私、頭悪いから・・は考えないようにする

上手く参考書が進まなかったり、覚えきれなかったりすると

「私はもともと頭が悪いから」

と自分を責めてしまう人がいます。

確かに、得手不得手はあるかもしれませんが、やり方によって前進の仕方が大きく変わるのが勉強です。

私は中学生のころ、覚えが悪くてテストは赤点ギリギリでした。

しかし、塾の先生の教え方や勉強方法が自分にぴったりと合って一気にトップクラスまで駆け上った覚えがあります。

先ほどもご紹介した「超効率勉強法」では、科学的に効果が証明されている勉強法がたくさん載っています。

つい、自分は頭が悪い、と思ってしまう人は自分に合う勉強法をこの本の中から探してみるのもいいかもしれません。

created by Rinker
学研プラス
¥1,313
(2024/04/26 20:35:12時点 Amazon調べ-詳細)

ナミ
ナミ
勉強って辛いことも多いので自分を責めたくなる気持ち、わかります・・・

周りと比べ始めたら勉強する、家事をする、と決める

人と比べて落ち込んでしまう・・・

辛いですよね・・・

特に最近はSNSが発達してるので、とくに比べてしまいやすい環境だと思います。

でも、やはり勉強を進めるためには落ち込む時間を減らしたい。

そこで効果的な方法を一つご紹介します。

比べそうになったら、勉強か家事をする

とマイルールを決めること。

そんな単純なこと?と思うかもしれませんが、これは、イフゼンプランニングという効果が証明されている方法です。

もともと習慣を作るためのテクニックですが、ネガティブなことを考える癖を治すのにも使えます。

やり方は簡単で、きっかけとやることを事前に決めておくだけ。

具体的であればあるほど効果的です。

私なら

きっかけ

SNSなどで他人が羨ましい、と思った瞬間

やること

勉強の単語アプリを開く

オンスクの講義動画をひとつ聞く

と決めています。

コツは、きっかけ→やること、の間に感情を入れないこと

例えば、

「この人今日も勉強できたんだ・・・それに比べて私は・・・」

と思った瞬間

「あ、今、人と比べた!オンスクの動画再生ボタンをタップ!」

という感じ。

なんで比べたの?とか、私なんてダメな奴、とか、余計なことは考えずに

  1. 比べたと気づく
  2. 自動的に講義再生ボタンに指が動く

ぐらい何も考えないイメージで行います。

気づいたら沢山の単語を覚えていたり、講義が進んでいることもしばしば。

人と比べる時間が減るだけで、想像以上に勉強がはかどりますよ。

ナミ
ナミ
さぼってゲームしたくなったらkindleアプリを開いて勉強するというマイルールも作っています

先送りは未来の自分に期待しすぎてるから

「今日の分は明日やればいいや」

と、やることを先送りする場合もありますよね。

体調が悪かったり疲労が大きいときは先送りも作戦のひとつなのですが、あまりに多いときはちょっとストップ!

先送りしてしたくなったときは

「未来の自分に期待しすぎてないかな?」

と自分に問いかけて見てください。

明日の自分も今の自分とそれほど変わらないはずなのに、つい「明日の私」に期待しすぎてしまう

これが先送りの正体です。

先送りが増えたなぁ、と思ったら考え方を見直すチャンスですよ!

ナミ
ナミ
昨日の自分を少し好きになれます

主婦の勉強する時間は工夫しだいで作れる

最後にもう一度内容を確認しましょう。

  • 早朝やスキマ時間を活用する
  • 動画などを使って効率的に勉強
  • 落ち込んだり人と比べる時間は出来るだけ減らす

主婦が資格を取るために勉強する、というのは本当に大変なことなんです。

しかし、それでも工夫してチャレンジすること自体が人生の勉強

頑張っているのママの姿は、そばで見ている子供にもいい影響がありますよ。

今は辛い時期かもしれませんが、ぜひ未来のため、自分のため、家族のために試験日まで頑張ってくださいね。

今回ご紹介した、オンラインスクールの詳しい内容はこちら。

格安で資格勉強ができるオンスクの評判とは?経験者が教えるメリットとデメリット

格安で資格勉強ができるオンスクの評判とは?経験者が教えるメリットとデメリット現在、ファイナンシャルプランナー3級の勉強中のナミです。 こんなお悩みをお持ちではありませんか? それもオン...

\一カ月無料でお試しできます/

【オンスク.JP】



※アフィリエイト広告を利用しています
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です